
荒川区西尾久の銭湯 千代の湯さん
千代の湯さんの店舗情報
浴場名 | 千代の湯 |
---|---|
お遍路番号 | 荒川2 (銭湯お遍路 | [公式]東京銭湯/東京都浴場組合) |
営業時間 | 15:30~23:00 |
定休日 | 木曜日(不定休) |
設備 | フロント形式薬湯コインランドリー |
近くの駅 |
|
住所 | 東京都荒川区西尾久5-22-14 |
電話番号 | 03-3893-5439 |
千代の湯さんの写真


千代の湯さんの口コミ
【銭湯お遍路172】
— タケルギャラガー (@takerugallagher) 2018年9月26日
荒川区、千代の湯
ゴツゴツ岩風呂銭湯。ぬるめのトゴール湯が極楽♨
近くにPあり20時~1h100円
やはり荒川区の銭湯良いな pic.twitter.com/OX8M6T89uE
昨日は約1ヶ月ぶりに #オフろう会 で荒川区に。
— AO (@AO_paranoia) 2018年8月5日
1湯目は千代の湯さんへ。
It's a simple な住宅地に囲まれた銭湯♨️
湯温は表示よりも少し熱く感じたなぁ。
女将さんから「遠くからありがとう」とバッジをいただきました、ありがとうございます🙏🏻#湯島ちょこ pic.twitter.com/aS872HyWdZ
本日の仕事帰り立ち寄り湯は尾久駅降りて千代の湯へ
— 睡馬♨️ (@suimao) 2017年10月6日
ここはトゴールの湯ってのがあって新潟県栃尾又温泉産の鉱石を使って人工的に温泉の環境を再現しているらしい
上野で泊まるときによく利用するカプセル北欧にも同様の設備があるね
ここで「富士山」のスタンプを押してもらい全9種コンプリート! pic.twitter.com/2Dh5IoVoCa
銭湯巡り24軒目!荒川区「千代の湯」。浴場壁画は白樺林のモザイク画。それにあわせてなのか玄関には謎のモザイク画が描かれていた。何が原因だかよくわからないけれど雰囲気が良く印象の良い銭湯でした。番台のおばちゃんの雰囲気からくるものなのかな。#銭湯 pic.twitter.com/Y35UVsQn7G
— SUGIMOTO KATSUYA (@SGKas) 2017年6月23日
荒川区西尾区・千代の湯。猫の出迎えるビル銭湯。入口向きに番台。浴室は簡素ながら紅葉の森のモザイク画から岩造りと浴槽へとの繋がりが素敵。お湯は熱めに強力な座風呂とジェット。トゴールの湯は適温。水ありの立ちシャワー2つ。 pic.twitter.com/tRNGE2gJzj
— 日々ノ (@hibiyu1010) 2016年4月23日
荒川の千代の湯へ。あつめの湯が筋肉痛に最高。後頸を冷やしながらトゴール湯に浸かる。成分は不明やけど、気持ちはええね。冷たい水をシャワーで浴びるともう爽快。一気に疲れが取れてトロトロになりました。 pic.twitter.com/RaV201NUL1
— 高一倶楽部 (@takasago121) 2015年6月14日